Message in a bottle

海に流すボトルメッセージのような、脈絡もないことを書き連ねていくブログです

塾バイトは本当にブラックなのか? ブラックかどうかの見極め方は?

こんにちは!

 

大学になって塾でバイトを始めよう!

と思いネットで塾バイトの評判を調べてみると

塾はブラック

塾行くなら、絶対飲食いった方がいい

という意見を聞いて、そんなにブラックならやめとこうかなと思う人もいるのではないでしょうか?

 

 

f:id:umi-0315:20181102182655p:plain

(検索するとたくさん出てきます・・・)

 

では塾バイトとは本当にブラックなのか?

現在塾のバイトをやっているので、お役に立てたら思い、説明させてもらいます!

 

 

 

 

 

なぜ塾がブラックと呼ばれるのか

 

<時間外労働が多い>

 

個別指導であれば、授業前20分前には、授業準備のために出社し授業後20分は報告書を書くことを無給でやることとなったり、集団指導であれば授業のための予習なども無給で行うこととなります。

なので、時給は高いものの、実質時給だと1000円いかないくらいとなり、割に合わない・・・となってしまうことも

 

<契約を守ってくれない>

これは全ての塾に当てはまることではなく、一部の塾の話なのですがこのような塾も存在します。

自分が前勤めていたところでは

  • 勤務地を無条件で片道2時間かかるところに飛ばされる
  • 移動時間が長い時に出してくれるはずの特別手当をいくら言っても出してくれない
  • 月に1回謎のミーティングがある

ということがありました。

もちろん採用される時にはこのようなことは全く言われなかったです。

これが全部ではなく、あまりブログにかけないこともありましたが、ひどい所は初めに言ったことを守ってくれない、おかしな条件を突きつけてくるなどがあります。

 

では、どのようにしてブラックな塾を見極めれば良いのでしょうか?

自分なりに考えた方法を紹介していきたいと思います。

 

 

ブラックな塾の見極め方

募集要項をみるとき、もしくは面接を行う時に最低限確認しておきたいのが、

 

  • 時間外労働に対する事務給はもらえるか(これは個人指導の場合です)
  • 勤務地はどこになるのか、かつ、その勤務地は変わることはないか
  • テスト前や急な用事の場合に休みは取れるか
  • 授業以外の日に仕事を入れられることはないか
  • 何らかのノルマなどは存在しないか(ノルマ以上の教材を生徒に売ることを課している塾もあるらしいです)
  • 強制的に参加する飲み会、決起会などはないか

 

です。これを聞き、全て大丈夫だったらそこがブラックではない確率はかなり高いです。

また、塾の雰囲気が体育会系、根性論などを掲げているところ(講師に対して)もブラックなとこが多いため、要注意です。

 

ブラックな塾になってしまった場合

でも、実際に働いてみてブラックだったということもどうしてもあると思います。

その時にとる手段というのはただ1つです

 

辞めましょう

 

2週間前に伝えれば正式にやめることが可能です。ギリギリになって適当な理由をでっち上げて辞めてしまいましょう。講師を無下に扱うところなぞに遠慮は不必要です。

引き止めれる、条件をよくすると言われることもあると思いますが、本当にそうしてくれるか疑わしく、かなりその通りになる可能性は低いと思います。

(実際に自分も条件をよくすると言われましたが何も変わりませんでした)

 

 

 

ブラックなバイト先を避けて良いバイト先に早く巡りあえると良いですね!